|
紫外線が美肌と美髪に悪影響を及ぼすのは言うまでもありません。
でも、あいまいな知識で毎年やり過ごしていませんか?気になる疑問はスッキリ解決し、正しいケアを心がけて。
紫外線は波長の長さによって「A波」「B波」「C波」の3つに分けられます。このうち地上まで届くのは「A波」と「B波」。「B波」の量はわずかですが、その威力は甚大。遺伝子DNAに直接傷をつけ、皮膚がん等の原因になります。
一方、地上に届く紫外線の9割以上が「A波」。日焼けさせる力は「B波」の1000分の1以下ですが、免疫力を低下させ、肌のハリや弾力を奪いシミを濃くするというコワイもの。
「A波」も「B波」も4~5月にかけて一気に増加し、9月まで続きます。10分浴びただけでも、回復に10日かかる(※)といわれる紫外線。早めの対策が、美肌&美髪の大きな決め手となるのです。
※回復には個人差があります
年齢より上に見せてしまう、「老け顔」。その原因のトップは紫外線です。UVカット対策をきちんとしないと、トラブルを引き起こしてしまうことも。
頭頂部や髪は、もっとも紫外線を浴びやすい場所。外出する際には、帽子や日傘、サングラスを携帯することを習慣化しましょう。帽子はツバが広めのもの、日傘はUVカット効果が高いものを選ぶのが◎。ただし、サングラスは暗すぎると瞳孔が開いて紫外線をキャッチしやすくなるので要注意。迷ったらお店で相談しましょう。
髪に直接UV防止剤やトリートメントを塗ってコーティングするのも効果的です。
UVケアをしていても、100%紫外線を防ぐのは難しいもの。特に、頭皮や髪は日焼け止めを塗らないこともあり、日焼けしやすい部位です。髪・頭皮用の日焼け止めを使うとともに、アフターフォローを行いましょう。ダメージを受けて硬くなってしまった頭皮は、秋の抜け毛へとつながります。毎日のマッサージでケアしましょう。
毛髪のプロが開発した浸透しやすい薬用育毛剤レフィーネナノビア。強力ジェットノズルの勢いに加え、植物由来のナノカプセルが育毛成分をしっかりと毛根にまで届けてくれるので、頭皮にも潤いをもたらし、元気に。健やかで美しい髪をはぐくむ手助けをします。
紫外線のダメージで頭皮や毛先は乾燥気味になっています。そんな時には髪のダメージを補修しながら潤いを与えてくれるトリートメントでしっかりケアしてツヤ髪をキープ♪ノンシリコンなのに、潤ってふんわり軽い髪に。
~紫外線の対策~
老け顔の原因のトップである紫外線。対策を行っていないと、さまざまなトラブルがおきてしまいます。
~紫外線の対策2~
紫外線対策には、日焼け止めが大切です。日焼け止めクリームの選び方・使い方をご紹介します。
~紫外線の対策3~
日焼け止めの正しい塗り方、落とし方は?注意をした方が良い洋服の色や日焼けをした時の方法もご紹介。
行楽シーズンですが気をつけなければならないのは紫外線。気をつけていても、うっかり日焼けしてしまうこともありますよね。髪の毛だって同じこと。髪の日焼けをしてしまったら、正しいケアで美髪を取り戻しましょう!
詳細はこちらから残暑の厳しい季節になりました。だんだん気になる日焼けケア。気づいたら「夏バテ髪!?」なんてことにならないよう日焼けしてしまったあとでもケアしましょう!
詳細はこちらから