![]() |
|
毎日の食事が、健康に重要なのは言わずもがな。
でも、いつもバランスのよい食事を取るのは、忙しい人にとってはなかなか難しいものです。
思い通りの食事が出来ず、ストレスが溜まってしまっては本末転倒。
そんなときは、手軽なティータイムでデトックスしましょう。
ノンカフェインで身体の体温を上げるタンポポは、漢方薬として使用されるほど効能豊か。ビタミン、ミネラル、鉄分、カリウムなども豊富に含まれています。
昔から美肌のお茶として知られるハトムギ。
身体にたまった余分な水分や老廃物を排出する効果があるため食欲不振や下痢にも効果的。
ビタミンCがレモンの20倍、カルシウムが牛乳の8倍という非常に栄養価の高いお茶。利尿作用や便通にも効果があるため、デトックスティーとして世界中で愛されています。
ストレスが溜まると自律神経が乱れ、活性酸素が大量に発生します。人体の「老化」を早めるとされる活性酸素は、生活習慣病や認知症にも影響するといわれています。
ストレス解消は健やかな身体をキープするのに欠かせないもの。おすすめの解消法はなんといっても「入浴」です。
お風呂の水圧は筋肉の緊張が解け、水圧によって身体全体がマッサージされるのと同じ作用があります。
少しぬるめの38~40℃のお湯につかれば、副交感神経の働きがスムーズになり、身体も心もリラックスできます。
また、あわせて行ないたいのが頭皮のマッサージ。頭皮と心は密接に結びついているので、簡単な頭皮マッサージをするだけで、身体全体の緊張がほぐれて安眠できます。
耳の下あたりから髪をすくうように手を入れ、5本の指の腹で地肌を持ち上げます。
側頭部から頭頂に向け地肌を動かし、動きにくい部分があれば念入りにほぐしましょう。
5本の指で頭頂部に向かって、指をジグザグと動かしながら、頭皮を持ち上げるように動かします。地肌全体を動かす気持ちで。
こめかみ周辺を小さな円を描くように5本の指でマッサージ。
生え際に沿って耳の上から頭頂部、後頭部へ、地肌全体を振動させて、血流をアップ。
心を落ち着かせ、疲れも取れて安眠できて一石二鳥。アロマテラピーと一緒に行えばさらに効果的。
疲労を感じたときは、是非お試しくださいね。
「質の良い睡眠」と「ストレス解消」は「ためない身体」にとって必要なことです。
1日の疲れやストレスはためずに、その日のうちに解消してしまいましょう。