|
今年の夏は連日暑さが厳しく、一歩外に出るだけで汗が止まりませんね。
早く汗を流したいからサッとシャワーでという方
ちょっとお待ちください!
毎日のバスタイムも入り方ひとつで、
夏の疲労感や気になる髪のお悩みも
すっきりケアできちゃうかもしれませんよ!
今号ではそんなこの季節におすすめしたい
バスタイムの過ごし方3選をご紹介いたします。
暑いこの時期にわざわざ熱い湯船に浸かるのは
ちょっと面倒に感じるかもしれません。
サッとシャワーで済ませてしまう方も多いのでは?
ですが!夏の時期でも、いや夏の時期だからこそ
たまの入浴は健康のためにとっても大切なんです!
湯船につかる最大のメリットは
「身体をあたためて、血行を促進する」こと
体温が上がり血行が促進されることで
身体と心にもたくさんのメリットがございます。
・体力が回復しやすくなる
・緊張やストレスによる自律神経の乱れを抑える
・老化を早める活性酸素を抑えて、病気のリスクを抑える
夏の時期は気温は高くジメジメと蒸し暑いからこそ
エアコンで冷やされ、冷たい飲み物・偏った食事が続くことで
身体は冷えてしまっていることが多くなってしまいます。
健康である為の基本は、血行が良好なこと。
またお風呂の水圧には筋肉の緊張をほぐして
身体全体がマッサージされるのと同じ作用があります。
少しぬるめの38~40℃のお湯につかれば、
副交感神経の働きがスムーズになり、身体も心もリラックス。
身体全体の緊張がほぐれて安眠に繋がります。
シャワーだけは得られないメリットがたくさん!
猛暑が続くこの時期だからこそ、たまにはお風呂でリラックスしてみませんか?
夏こそ気になる頭皮のニオイ。
自分では気づきにくいから、余計にやっかいなんです。
頭皮は「頭のお肌」
お肌のお手入れを丁寧と行うように
やさしくケアをして清潔な状態をキープしましょう!
・汗で地肌がベタベタする
・自分の頭皮のニオイが気になる
・普段のシャンプーの泡立ちが悪くなった
こんな夏のお悩み、皮脂汚れが詰まっているのが原因かも…
汗と皮脂は頭皮の潤いが蒸発するのを防いでくれる役割もありますが、
夏は分泌量が増加するため、
脂っぽさが勝ってしまいます。
この皮脂汚れが頭皮に残ってしまうと
雑菌が繁殖し、頭皮のニオイにつながってしまうのです。
汚れを落とすためにゴシゴシと洗う
一度に何度もシャンプーをするのはNG
必要以上の皮脂を落としてしまい地肌が傷ついたり
乾燥する原因になってしまいます。
メイク落としの際、何度も洗顔をせずにクレンジングをしますよね。
それと同様で、地肌専用のクレンジングで汚れを落としてあげると地肌への負担も減らせます。
シャンプーの泡立ちもグッと良くなって毛穴の汚れが全部取れた様なスッキリ感をぜひご体感くださいね!
突然ですが入浴中は何をして過ごしていますでしょうか。
のんびりお湯に浸かる方もいらっしゃれば
スマホを見ながら長風呂をされる方もいるかと思います。
そんな入浴中はヘッドスパをしてあげることで
髪と頭皮にさらに癒やしと疲労回復をアップ!
3分ほどの簡単なマッサージなので今日から早速取り入られちゃいます!
いかがでしたか?
ちょっと疲れが溜まっているなと思った日は
サッとシャワーで済ますのではなく、ゆっくり時間をかけてお風呂に入るのも大切です。
引き続き暑い日が続きますので
熱中症と夏バテには十分お気をつけくださいね!