|
※素手で使用できますが、使用前に手を濡らしておくとクリームを洗い落としやすいです。
手の色移りが気になるかたやネイルをしている場合は手袋をご使用ください。
今までの頭皮ケア・養毛成分とトリートメントに加え、8種類の頭皮と髪に嬉しい成分を新配合。
※写真はイメージです。
※1)サッカロミセス溶解質エキス ※2)ホップ花エキス ※3)ダイズ種子エキス ※4)ジラウロイルグルタミン酸リシンNa ※5)加水分解ケラチン ※6)加水分解コラーゲン
香りは合成香料を使用せず、天然アロマ成分だけの調合で、無添加の製品に仕上げました。
優しいフルーティな香りが心身をリラックスへと導きます。
水、セテアリルアルコール、セトリモニウムクロリド、DPG、イソステアリン酸水添ヒマシ油、パンテノール、加水分解ケラチン(羽毛)、 加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ショウガ根茎エキス、グリチルリチン酸2K、ホノライト、ゴマ油、加水分解クチナシエキス、 クチナシ果実エキス、アロエベラ葉エキス、サッカロミセス溶解質エキス、ウコン根茎エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、ホップ花エキス、 ムラサキ根エキス、ダイズ種子エキス、アンナット、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ミリスチン酸イソプロピル、BG、イランイラン花油、ラベンダー油、ライム油、ニオイテンジクアオイ油、レモングラス葉油、レモン果皮油、パルマローザ油、 オレンジ油、ユーカリシトリオドラ油、グレープフルーツ果皮油、ヒドロキシエチルセルロース、メントール、炭酸Ca、乳酸、オレイン酸グリセリル、 コカミドMEA、オレス-30、PEG-2オレアンモニウムクロリド、エチドロン酸、水酸化Na、イソプロパノール、エタノール、 フェノキシエタノール、(+/-)塩基性青99、HC青2、HC黄4、塩基性赤76、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
レフィーネ ヘッドスパ
トリートメントカラー Q&A
使い始めは2~3回程度続けて、その後、色が定着しましたら1週間に1~2回の割合で、ご使用ください。
また、頭皮のマッサージクリームやトリートメントとして、毎日でもお使い頂けます。
初めてのご使用時は、塗布したあと20分ほど放置時間をとると、色が定着しやすくなります。色が定着した後は、週1~2回、10分~15分ほど放置してください。
3、他の染毛剤と併用して大丈夫ですか?
レフィーネシリーズとの併用は可能です。
他社製品との併用はお客様の髪質や染毛剤の種類によって、思い通りの色に染まらない場合がございますので、お控えください。
シャンプーは手のひらでよく泡立てて髪をごしごしとこすらず洗髪し、 頭全体をよく揉みほぐすようにして、すすぎをしっかりと行うと、色落ちが抑えられます。
>可能です。ヘッドスパカラーにも頭皮ケア成分が含まれております。